本日は140本バットを振りました。
皆様こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。
本日は健康に留意した、バットの素振りとなります。
まずペーパー投げキャッチスイングなのですが、ティッシュペーパーを上に投げてそれを打つ、スイング方法です。
素振りのインターバルに、床に落ちたティッシュを拾い上げる動作が入ります。これが結構な運動量です。
20本振りましたが、ただの素振り20本より呼吸が荒れます。
しかしながら、激しく運動をやり過ぎると、免疫力アップしない、という話もありますので、20本ぐらいで止めました。
次にツボを押してバットを振るツボスイングです。
素振りのインターバルにツボを押し、流血を増やすのではなく、血流を増やし、免疫力アップし、風邪に備えるのが目的です。
本日は手、腕にあるツボを押しました。
最後に美味しスイングです。普段は素振りのインターバルにお菓子を食べます。素振りの継続に役立ちます。
かっはえびせんは、やめられない止まららないお菓子なので、素振りの合間に食べると、素振りが継続しやすくなります。
今日は健康に留意する素振りですので、鉄分を摂取すべく、トロピカーナを素振りの合間に飲みました。
バットを10回振ったら、お猪口の8分目まで注ぎ、飲むわけです。振る飲む、振る飲む、の繰り返しです。
マンゴー、オレンジ、りんご、プルーンが入っているので美味しいです。
さて、普通、素振りはバッティングが上手くなる為の行為です。しかし上達具合が分かりにくいのです。
したがって素振りして、バッティング技術を得ること、は横に置いといて、ジュースを得る、という分かりやすい別の目的を設定するのが継続しやすいと思うのです。
本日の素振り文武両道の概要
2021/08/20 素振りの本数 : 140 本
文武両道スイング📚
18:41 +20 本
📄📄ペーパー投げキャッチスイング
21:50 +70 本
ツボスイング
👋合谷
👋手心
👋胃・脾・大腸区
👋神門
👋陽谷
💪手三里
🙌腰腿点
10スイングずつ
美味しスイング🎑
22:34 +50 本
🍊🍊🍊🍊🍊トロピカーナ
エッセンシャル 鉄分+クエン酸


素振り10本で、お猪口8分目の量を飲みました。
本日もどうもありがとうございました。